◉AM半日エコツアー開催

昨日、沖縄より早く九州南部が梅雨入りしたというニュースがありました。
今日は八丈島でも梅雨前線の影響で荒天となり、飛行機は全便欠航となってしまいました。
今日は昨日まで山を満喫されたゲストと午前半日エコツアーを開催しました。

朝一番で優婆夷宝明神社に参拝すると、式典があるようで椅子が並んでいました。
玉石垣をぐるっと周って、ふるさと村で新婚さんの写真撮影をされていました。花嫁さんがとても綺麗でした。
それで優婆夷宝明神社で結婚式があるようだと判断しました。

服部屋敷では、今日の飛行機で帰れなくなってしまった旅行会社のツアーのお客様がいらしていました。
樫立踊りと八丈太鼓を鑑賞。特に八丈太鼓は、高校生と力強い男性の太鼓を鑑賞することが出来ました。
本当に素晴らしかったです!ありがとうございました。
奥に展示されているコーナーを一通りご説明させて頂きました。
外は小雨が降り出し、流人の想いを読んだ短歌が雨に濡れていて、流人の嬉し涙のように見えました。

黄八丈染め元めゆ工房では、親しくさせて頂いているHさんから声を掛けて頂きました。
新種のヤシについて教えて頂きました。ありがとうございます。

えこ・あぐりまーとに寄ってみると、ゲストがキスジアマリリスの球根に興味を持たれてご購入。
来年にピンクの花が咲くと良いですね。その時は八丈島のことを思い出して頂けると思いました。

ランチは千両で美味しいお蕎麦を頂きました。ご馳走様でした。

四日間ご参加頂いたゲストさんとは、八丈島のほぼ全ての場所を巡ることが出来ました。
天気を見て、スケジュールを調整して頂き、本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。
この島旅がゲストの人生に良い思い出になりますように!
また機会がございましたら、八丈島へおじゃりやれ〜!

おすすめ

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Instagram