朝、天気予報を見ると、奄美地方と鹿児島県に大雨特別警報が出ていました。
八丈島も終日雨模様で、時折強い雨が降っていました。
昨日の午後からご案内させて頂いているお客様が、今日は午前中半日エコツアーをご予約頂きました。
この土日は、優婆夷宝明神社でお祭りが開催されることになっています。
朝一番で優婆夷宝明神社に参拝させて頂きました。
まだ出店などは出ていませんでしたが、御神輿は既に出ている状況でした。
センダンの木に石斛の花が咲いていました。
玉石垣は、江戸時代に陣屋があった場所で、周りにはお役人さんが多く暮らしていました。
雨の玉石垣も風情があります。江戸時代にも沢山雨が降ったのでしょう。
台風や土砂災害から陣屋(お役所)を守る必要があったため、海辺から玉石を流人に運んで頂いた訳です。
横間海岸と大坂の展望、防衛道路を経て、服部屋敷へ。
赦免花(蘇轍の花)の実が大きくなってきていました。
今日の八丈太鼓は、特別ゲストの島の男性の力強い太鼓を見て、心を打たれました。
ありがとうございました。
黄八丈染め元めゆ工房に立ち寄ると、誉さんの有難いお話を聞くことができました。
黄八丈は、八丈島の名前の由来だという説が有力です。
桑の木が晴花日の庭にも一本あります。
蚕を飼える程では無いのですが、八丈高校の先生が葉っぱを採りに来られたことがありました。
モスラを飼ってみたいですね〜。
雨が強くなる前に裏見ヶ滝を散策。森は雨に濡れて、ヘゴは輝き、ハチジョウシダも輝いて見えました。
名古の展望は、土砂降りの雨になりました。外には出れないレベルでした。
眺望もなかったため、第十六震洋特別攻撃隊の方々の想いに心を馳せて、撤収しました。
ランチは、一休庵へ。暖かい明日葉うどんが胃に沁みて温まりました。
ご馳走様でした。
今日はお客様から落花生音頭や最近ハマっているゲームなどのお話を聞くことができました。
ガイドも知らない話が大好きです。色々と教えて頂きまして、ありがとうございました。
二日間ご予約頂きまして、感謝でした。
生憎の天気になってしまいましたが、八丈島の歴史や文化や自然についてお話させて頂きました。
また季節を変えて、遊びに来て頂ければ嬉しく思います。
その時には、是非八丈富士や三原山の滝や森などをご一緒できたら幸いです。
季節の変わり目ですので、お身体を大事にされてお過ごし下さい。
また八丈島へおじゃりやれ〜。ありがとうございました。