◉AM半日エコツアー開催

天気予報では八丈島は天気なのですが、八丈富士にはガスが掛かっていました。
今日は午前中半日エコツアーのご予約でした。

ふれあい牧場では牛たちがのんびり秋の風を浴びて休んでいました。夏が暑かったのでしょう。
町を見下ろしても低い雲が流れていて、あまり眺望がありませんでした。

大越の展望まで下りてくると、青空の下に入りました。
黒潮の大海原に八丈小島が映えます。
南原千畳岩海岸ではまるでハワイ島?というような溶岩のパワーに触れられます。
浜香の紫の花、葉っぱを揉むとハッカのような香に満たされます。
宇喜多秀家と豪姫の碑で関ヶ原の戦いについてご説明させて頂き、流人第一号になった経緯をお話しました。

玉石垣、横間ヶ浦海岸、大坂の展望を経て、喜八助染め元のめゆ工房へ。
ここでは黄八丈について学ぶことが出来ます。黄八丈は八丈島の名前の由来にも関係しています。

裏見ヶ滝ではヘゴが綺麗でした。森の息吹を感じマイナスイオンに包まれました。
最後に足湯きらめきで足の疲れを癒して頂き、午前半日エコツアーを終えました。

今日は2組のお客様が千葉県からご参加頂きまして、ありがとうございました。
10月11日に千葉テレビに晴花日のガイドが出演します。機会がございましたら、テレビをご覧頂ければ幸いです。
午前中半日でしたが、とても有意義な時間になりました。本当にありがとうございました。
また機会がございましたら、八丈島へおじゃりやれ〜!

おすすめ

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Instagram