朝の観天望気では、八丈富士にガスが掛かっていました。天気予報は良い天気になりそうです。
今日は一日エコツアーのご予約で、唐滝・硫黄沼を希望されていたので午後に行くスケジュールにしました。
ふれあい牧場に登っていくと、まだ八丈富士にはガスが掛かっていました。
牛達はのんびりと草を食んでいました。南の方角には青ヶ島がくっきりと見えていました。
上空には鍵雲が見られ、秋が近づいていることが分かります。
大越の展望から灯台と八丈小島を望むとベタ凪の海に紺碧の黒潮が流れているのが見えました。
南原千畳岩海岸を散策。ハマアザミや浜香、ハマボッスなどを観察しながら、溶岩のパワーを感じます。
宇喜多秀家と豪姫の碑の背後には、雲をたなびく八丈富士がドーンと構えていました。
暑さを凌ぐため、ジャージーカフェでアイスを頂きました。のんびりとした島の夏です。
そのまま一休庵で美味しい明日葉うどんを頂きました。
午後からは、玉石垣と横間ヶ浦海岸を経て大坂の展望を経由して、唐滝駐車場へ。
フェニックスロベレニーの畑や明日葉の花などを観察しながら、登山道を登って行きます。
ラセイタタマアジサイの花がピンクで可愛いです。
硫黄沼は深緑色に輝いていました。シオカラトンボやアキアカネらしき赤蜻蛉が飛んでいました。
唐滝まで到着すると虹が待っていてくれました!背後に太陽の光が入ると虹が出ます。
ゲストの日頃の行いが良いのでしょう。本当にありがとうございます。
滝の神様や木玉様や地の神様や天狗様に感謝し、ラカにオリを唱えさせて頂きました。
唐滝から無事に下山するとご褒美アイスタイムです。幸せな時間ですね〜。
足湯きらめきで一日の疲れを癒してからゲストの宿泊先フォルテへお送りさせて頂きました。
今日は一日エコツアーをご予約頂きまして、ありがとうございました。
ゲストの優しい笑顔に助けられ、楽しい会話に心が癒されました。本当にありがとうございました。
また季節を変えて、八丈島へおじゃりやれ〜!感謝感謝の夏の一日になりました。






















