朝の観天望気では、天気は良い天気なのですが、八丈富士には少しガスが掛かっていました。
天気図を確認して、これなら登っている内にガスは抜けるかも・・・と思いました。
今日は八丈富士コースのご予約でした。
登山道では、ナンバンギセルが咲き始めています。水分補給をこまめにしながら、登って行きます。
稜線に出ると絶景のお鉢と稜線が目に飛び込んできました!素晴らしい景色です!
風も心地良く、これは最高のお鉢巡りになるな〜と感じました。
山頂からは黒潮の大海原と稜線とお鉢を望めました。
八丈小島がガスから顔を出してくれて、その瞬間を捕まえてパシャリ。写真を撮りました。
ハチジョウギボウシ、ハチジョウコゴメグサ、センブリ、ヤマグルマなどを観察することが出来ました。
リュウキュウツヤハナムグリが飛び交い、見上げるとアマツバメもビュンビュン。
足元にはネブトクワガタの死骸も見つけました。ツマグロヒョウモンやハチジョウカラスアゲハやアオスジアゲハも飛んでいました。
小穴の中では、ヤマグルマの緑が風に揺れていました。
無事にお鉢巡りを終えて、身も心も清めることが出来ました。ありがとうございました。
いよいよ浅間神社に参拝です。山道傍の池塘は水が少なくなってきていました。雨乞いが必要でしょうか。
サルオガセや石斛を観察しながら山道を進むと、鳥居に到着です。
木花之佐久夜毘売に手を合わせて、今日の山行の感謝を伝えました。ありがとうございます。
下山道では、シマホタルブクロが見送ってくれました。
風の匂いに、花の変化に、つば根たちの声に、虫の囁きに、五感を研ぎ澄まし、懺悔懺悔六根清浄。
今日の山行はとても素晴らしい山行になりました。ありがとうございました。



















