◉一日エコツアー開催

今日は事前に英語でメールをやり取りしていたゲストご家族の一日エコツアーを開催しました。
とても良い天気に恵まれました。今月は英語でのガイド二回目でした。

登龍峠まで登ってくると東海汽船の黄色い橘丸が底土港に停泊していました。
八丈富士と八丈小島が青空の下でくっきりと見えました。素晴らしい天気です。

ポットホールを散策すると鳥達の歌声が沢筋に響いていました。
木漏れ日がとても綺麗で、ゲストの皆様も植物を観察されていました。
英語で植物の詳しい名前をご説明することが出来ないことがもどかしかったです。

名古の展望からは青ヶ島を望みました。戦争の歴史をご説明させて頂きました。

黄八丈染め元めゆ工房では、英語版のビデオを見ることが出来ます。
八丈島には千年前から八丈桑が自生し、シルクを生産出来た話に感動されていました。
黄八丈のお土産をご購入頂きました。ありがとうございます。

少し海に入りたいということで、乙千代ヶ浜へ。
ご夫婦は海に入り、子供達は足だけ海に浸けていましたが、黒潮の洗練を受けて良かったです。

ランチは、千両で美味しい明日葉の天麩羅とお蕎麦を頂きました。
パッションフルーツジュースやかき氷などもお召しになられていました。
美味しいと言って頂いて安心しました。

午後からは、唐滝と硫黄沼へ行ってきました。
日差しが強くなってきましたが、樹々に阻まれて、林を抜ける風のお陰で楽しい山歩きとなりました。
月桃の花に魅入ったり、アカハライモリを手にしたり、島の自然に触れて頂きました。
唐滝は青空の下で美しい姿を見せてくれました。硫黄沼も深緑色に輝き、五色沼のようでした。
無事に下山して、むかしのとみじろうでご褒美アイスクリームを食べました。

八重根漁港に寄ってみると、金目鯛が上がっていました。
車を降りて、金目鯛Golden-snapperを観察させて頂きました。

今日は英語でのガイドでした。どうしても語彙が足らず、普段日本語で説明していることの1/10も説明できないのがもどかしいのですが、出来る限りご説明させて頂きました。
スイスとスペインからご来島されたゲストは、富士山に登る前に八丈島へ来たとのこと。
これから富士山に無事に登れますように!浅間神社で木花之佐久夜毘売に参拝出来ますように!
心よりお祈りしております。本日はありがとうございました。

おすすめ

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Instagram