◉一日エコツアー(八丈富士コース含む)開催

お正月二日目も良い天気になりました。
今日は日帰りでご来島されたご夫婦のご予約で、一日エコツアーを開催しました。

まずは一番ご希望の八丈富士に登りました。
イズノシマダイモンシソウ、シロダモ、フユイチゴ、トゲナシサルトリイバラ、ユズリハ、オオバヤシャブシ、ハチジョウキブシ、ラセイタタマアジサイ、ガクアジサイ、ハチジョウススキ、ハチジョウアザミなどを観察しながら登って行きました。
稜線まで登ると絶景のお鉢と稜線が目に飛び込んできました。
風は時折強く吹くこともありましたが、普段よりは弱く、太陽の日差しが暖かく感じられました。
山頂からは青ヶ島を望むことが出来ました。天使の梯子も見られました。
美しい稜線とお鉢の内輪と外輪、八丈小島を望みながら歩を進めます。
足元ではヤブコウジ(十両)の赤い実が顔の覗かせてくれていました。
山あり、谷あり、強風あり、穴ボコあり、ぬかるみあり、まるで人生のようなお鉢巡り。
次第に下界の悩み事や煩悩などを忘れて行くことで、身も心も清められます。
昔、山岳信仰を広めた役行者の想いに心を馳せたり、仏陀の教えを思い出したり、自然の力にパワーを頂いたり。

浅間神社への参道傍には、石斛やシュスラン、ハチジョウオトギリやサルオガ、シマテンナンショウやツルリンドウなどを観察することが出来ました。
いよいよ今年初めての浅間神社に参拝し、木花之佐久夜毘売に手を合わせ、去年一年のお礼と今年の安全を祈りました。

無事に下山すると、ふれあい牧場で美味しいジャージープリンを頂きました。
朝、今日は20個限定!と伺ったので、ゲストの分も含めてキープして頂いていたのでした。
今テレビでやっている「下山メシ」ですね〜(笑)。美味しかったです。ありがとうございました。

ランチは魚鉢亭へ。お正月に営業していて頂いて、本当に感謝です。ありがとうございます。

ランチ後は、ゲストの希望で黄八丈染め元の「めゆ工房」で黄八丈について学びました。
息子さんにお土産のネクタイやご自身へのカードなどをご購入されて、島民としても嬉しかったです。
ありがとうございます。

裏見ヶ滝の入口でヘゴを観察して、足湯きらめきでザトウクジラを探してみましたが今日は見つけられませんでした。
大坂の展望、玉石垣、優婆夷宝明神社、南原千畳岩海岸を巡って、八丈島空港で解散となりました。

今日は弾丸日帰り八丈島の島旅に来て頂きまして、ありがとうございました。
良い天気に恵まれたのは、ゲストご夫婦の日頃の行いがとても良いからだと感じました。
これからも仲睦まじく、健康で安全で平和な日々を過ごされますように!心よりお祈り申し上げます。
ご来島頂きまして、本当にありがとうございました。
またいつか機会がございましたら、その時には三原山をご案内させて頂ければ嬉しく思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

おすすめ

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Instagram