明けましておめでとうございます!
元旦の天気は穏やかで良い天気に恵まれました。
大晦日の天気が悪く、元旦に振り替えて頂いたお客様もいらして、新年初日は賑やかな幕開けとなりました。
この日は、AMポットホールコース、PM唐滝・硫黄沼コースを開催しました。
登龍峠からは東海汽船の橘丸が到着し、新年を八丈島で過ごされる観光客や帰島する島人などを受け入れていました。
水平線に雲があり御蔵島は望めませんでしたが、良い2025年の朝になりました。
ポットホールは凛とした静けさの中に朝の気持ちの良い空気が満ちていました。
コウズシマクラマゴケやヒノキゴケなどの苔類が前日の雨で喜んでいるように見えました。
森には木漏れ日が差し、今年一年の平穏を祈るようでした。
アリドオシ(一両)に実が成っているものも見つけました。縁起物ですね。
汐間海岸には新年初日の波に乗るサーファーが多く来ていました。
お互いに挨拶を交わし、今年一年の波乗りの門出を称え合っているように見えました。
ザトウクジラを探しましたが、断定できるブローは見つけられませんでした。
名古の展望では、展望台のデッキが朽木してきて穴が空いていました。
来週町役場に伝えて直してもらうようにしたいと思います。草刈りは綺麗にしてありました。
イヌビワやビロウヤシやカポックの実を観察したり、月桃の実の香りを嗅いでみたり。
裏見ヶ滝を散策し、為朝神社石宮に参拝し、去年のお礼と今年一年のご挨拶をすることが出来ました。
ヘゴ、フェニックスロベレニー、スダジイ、アジアンタム、ハチジョウシダ、アオノクマタケランなどを観察。
滝は12月の雨の少なさの影響で微々たる水が落ちて来ているだけでした。
足湯きらめきは、ザトウクジラを探しながら足湯に浸かる観光客でいっぱいでした。
午前中のガイドはここで終了となりました。
ポットホールコースにご参加頂きましたご家族には、心より感謝申し上げます。
前日の八丈富士に登れずご予約を変更して頂き、本当にありがとうございました。
また季節を変えて、八丈富士リベンジに来て頂ければ嬉しく思います。
ランチは魚八亭へ。元旦のためやっているお店が限られていました。
お正月も営業して頂きまして感謝です。いつもありがとうございます。
ランチ後は、唐滝・硫黄沼コースを開催しました。
オレンジの雄蕊が付いているイズノシマダイモンジソウを見つけると応援したくなります。
硫黄沼の上には澄んだ青空が広がっていました!密かに嬉しくなってしまいます!
唐滝まで登ってくると虹が迎えてくれました!見上げると澄んだ青空が額縁のような上空に広がっていました。
短期の神様や木玉様や天狗様、そしてレイに化身したラカにオリを唱えさせて頂きました。
元旦から虹を見せてくれてありがとうございました。この一年も多くの恵みをもたらしてくれることでしょう。
大坂の展望(逢坂橋)からは薄いピンク色に染まり始めた空と絶景の八丈富士と八丈小島を望めました。
新年初日の元旦ですので、島の郷社とされる優波夷宝明神社に参拝しました。今年一年お守り下さい。
玉石垣を巡って駐車場で解散となりました。
前日の八丈富士に登れずご予約を変更して頂いた京都からのご夫婦、そして遠く奈良から来て頂いたゲストには心より感謝申し上げます。
小笠原への船の予約がいっぱいで、八丈島の島旅に変更して頂いたと後から伺いました。
八丈島で新年を迎えて頂けたことに御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
皆様のこの一年の健康と安全と平和な日々をお祈り申し上げます。
また八丈島へいらっしゃることがございましたら、お声掛け頂ければ幸いです。
本年も皆様どうぞ宜しくお願い申し上げます。