◉八丈富士コース開催

東海汽船の橘丸は、09:10に底土港に到着しました。
GW真っ只中ということもあり、ダイバーを中心に沢山の観光客が降りて来ました。

八丈富士へ登っていく道路傍ではイタチさんがヒョコヒョコ歩いていました。
八丈富士登山口から青空の下で汗をかきかき登り始めると、またまたイタチさんが現れてくれました。
こちらも立ち止まって観察しているとあまり逃げる感じでもありません。吉兆でした。

ハチジョウクサイチゴやカジイチゴなどのアビは、そろそろ実が成り始めていました。
稜線まで登ってくると、どーーん!と美しいお鉢が目に飛び込んできました!
風もなく絶好のお鉢巡り日和でした。お客様の日頃の行いが良いのだと感じました。

お鉢巡りは山岳信仰です。
身も心も清めて六根清浄をしてから、浅間神社の木花之佐久夜毘売に参拝します。
旦那様は瓊瓊杵尊ですね。宮崎県の高千穂地方に天から降臨したと伝えられています。
繁栄をもたらしてくれるのですが、儚い命のため、桜の語源とされています。

お鉢巡りの後半に八丈小島を眺めていたら、2箇所で白飛沫が上がっていました。
ザトウクジラかも知れないな〜と思って、お客様にご説明させて頂きましたが、
後から友人のダイビングショップのブログでナズマド近辺でザトウクジラが観察できたとありました。
やはりザトウクジラだったようです。この時期にしては珍しいです。
もうほとんどのザトウクジラは、北の海に向かって北上中です。GWに見られることはとても珍しいです。

無事にお鉢巡りを終えて、浅間神社で木花之佐久夜毘売に手を合わせることができました。
ありがとうございました。小穴の中のヤマグルマの新緑が目に眩しかったです。
鬼滅の刃に出てくる伊黒小芭内さんは八丈富士の出身だそうです。
小穴で生まれたか浅間神社で生まれたかは定かではありませんが、集英社の鬼滅の刃公式ガイドブックに記載があります。

ハチジョウギボウシ、カキラン、蛇苔、ヤブコウジ(十両)、ハチジョウウラボシ、ハチジョウテンナンショウ、ノジスミレの仲間などを観察できました。
ニホンアカガエルの卵からオタマジャクシが孵っていないように思われます。どうしたのでしょうか?
4月初旬の乾燥で干からびた時期がありました。ダメだったのかも知れません。自然は厳しいですね。

無事に下山してふれあい牧場で美味しいレモンジェラートを頂きました。
レモンジェラートの甘味が登山の疲れを癒してくれますね。ありがたいです。
牧場では子牛が産まれたそうです。春ですね〜。牛たちが寝転んで平和な放牧風景が広がっていました。
沖には海上保安庁の船が停泊していました。

今日は良い天気に恵まれて、お蔭様で安全な楽しい山歩きができました。
明日も天気に恵まれますように。どうぞ宜しくお願い致します。

おすすめ

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Instagram