Wish you a Merry Christmas.
なんて素晴らしいサンタさんからの贈り物でしょう!
クリスマスの日は、とても良い天候に恵まれました。
ポカポカ登山日和でした。
この日は八丈富士コースを含む一日エコツアーを開催しました。
八丈富士登山口から登り始めると、足元にフユイチゴの赤い実を見つけました。
下山後に海岸からザトウクジラも見れました!
見上げると青空が広がり、天に向かって登って行く龍の気分になります。
稜線まで登ってくると絶景のお鉢の稜線が目に飛び込んできました。
素敵なプレゼントをくれたサンタさんに感謝ですね〜。
山頂で持ってきたお菓子をお接待させて頂きました。
こんなに良い天気のクリスマスに山頂で頂くお菓子は幸せだな〜と感じました。
絶景のお鉢巡りでは、美しい稜線や八丈小島、お鉢の壁を望みながら歩を進めます。
足元ではトゲナシサルトリイバラやヤブコウジの赤い実がクリスマスの気持ちを高めてくれます。
ほとんど枯れてしまっているハチジョウアザミの中にまだ綺麗な花を残してくれているものがありました。
ありがとう。ハチジョウアザミに話しかけました。
浅間神社の山道傍には、シュスランや石斛、サルオガセや蛇苔、ハチジョウオトギリなどを観察。
無事に浅間神社で木花之佐久夜毘売に手を合わせることができました。ありがとうございました。
小穴を覗き込むとヤマグルマの葉が冬の風に揺れていました。
ふれあい牧場に下山すると牧場のお姉さんがジャージープリンを残しておいてくれました。
いつもありがとうございます。ゲストと一緒に美味しく頂きました。
牛たちはポカポカ陽気のクリスマスの日差しの下で午後の昼寝を楽しんでいました。
ランチは魚八亭へ。「下山メシ」という番組が山の業界では流行っています。
テレビ東京でやっていますので、一度見てみると山歩きの楽しみ方が増えると思います。
https://www.tv-tokyo.co.jp/gezanmeshi/
八丈ビジターセンターで二日間のおさらいのビデオを鑑賞しました。
南原千畳岩海岸ではザトウクジラのブローが見れました!なんて恵まれたクリスマスでしょう!
宇喜多秀家と豪姫の碑に手を合わせて、振り向くとザトウクジラなんて!
ゲストの日頃の行いが良いことがサンタさんがプレゼントしてくれたと思いました。
また二日間ご参加頂きましたゲストに心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
またご一緒に山に登れたら嬉しく思います。
来年は本土の山歩きのイベントも企画する予定です。
ホームページの「一緒に登ろう!山旅イベント」のタグに春までにはアップする予定です。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。